朝日杯は1番人気のダノンプラチナが直線後方から脚を伸ばして快勝!
先週に引き続きディープ、そして蛯名騎手。
やはり蛯名騎手は阪神マイルの勝ち方がわかっているなーという感じでした。
この馬場で内枠でどうかという面がありましたが、後方に控えてうまく外に出してきましたね。
そしてブライトエンブレムは完敗。出資者としては悔しいですが、まあ順当な結果かと思いました。
パドックはさすがの大混雑!まともに馬の写真は撮れませんでした。
場所取りとか、かったるいしね。指定席でぬくぬくしてました。
土曜日にかなり雨が降ったので、予想する方も難しかったかなー?
さて、ダノンプラチナは、この馬場で内枠だと苦しい場面もあるかもしれないと思いましたが、
タフな馬場になれば結局は強い馬が勝つというパターンで、きっちり勝ち切りました。さすが。
抜け出してくるときも余裕たっぷり、ブライト、クラリティをあっさりかわしていきましたね。
勝利後、蛯名騎手の「他にもまだまだ強い馬がいると思いますがー」という言葉は、
ここの相手には負けないよと言っているようで、負けた陣営としては痛かったです。
一方のブライト、スタートは普通に出たし、外目からスムーズに競馬ができました。
この馬場で、キレ勝負より底力比べになるのも追い風かと思えたのですが、
それでも足りなかったですね…。本当に、完敗。
まあ、無敗のままここで勝つようなら本当に来年の主役ですからね。
さすがに、そこまでのスーパーホースではなかったということですな。
それでも、来年に向けて希望が無いわけではありません。
今回は、ここ2戦のゆったりとした入りに比べると、前半早めに行っているわけで、
慣れないペースでもあり、その分、最後は苦しくなかったかなーとも言えます。
皐月賞を展望するとき、ぶっちゃけこのペースで苦しがっているようでは厳しいですが、
このメンバーで、こういう苦しい競馬をした経験が次に生きてくるはず。
多分、来週のホープフルではこういう経験はできないのではないかな?
その点では意義のあるG1挑戦であったと思います。強がりじゃないよ(笑
陣営の語る「課題」も何かしら見えてきたことでしょう。
競馬はこれで終わりじゃないし、馬もこれから成長していくだろうし、これはこれで良し。
なんだかんだで0.5しか負けていないわけですから。条件や展開が異なれば逆転可能な差です。
来年のクラシックを勝てるとは言わないけど、どこまで迫れるか?の楽しみはあるかな。
あと、結果として言わせてもらえば、やっぱり休み明けは厳しかったのかも。
十分乗り込んでいるから、問題ないのだろうとは考えていましたが、
直前の動きは、ダノンプラチナに余裕で煽られてしまったように、抜群とは言えませんでしたしね。
まあ今回は、とりあえず年内に1戦だけ使うということで、必勝体制ではなかったのは確か。
来年のクラシックはきちんとステップレースを踏んでいくはずなので、
この辺の心配は無用とは思うのですが、、、。
あとあと、小島茂&田辺が、国枝&蛯名に格の違いを見せつけられてしまった感じなのも嫌なところ。
馬を生かすも殺すも人次第、そんな風に言われないように、引き続き頑張って欲しいところです。
以上、朝日杯の振り返りと、今後の展望でした。
~~~
さて、ここから先は、なんか愚痴的な話になるので、
「ブライトエンブレム」とかで検索して来られた方はもうお帰りいただいてけっこうです。
一口と馬券の両立的な話で、個人的な戒めとして残すもの。
阪神に向けて旅立つ朝、PCに残していった朝日杯の予想はコレ。
◎ダノンプラチナ
○クラリティスカイ
▲ネオルミエール
△ブライトエンブレム
×タガノエスプレッソ
注アッシュゴールド
注コスモナインボール
注ジャストドゥイング
注アルマワイオリ
一応、やや重想定での予想。
ブライトは一発の可能性を秘めているとは言え、評価としては手堅く4番目としました。
私は、3連単をよく買います。
だいたいは◎1着固定にして、○▲を2、3着に入れたフォーメーションで買います。
◎ー○▲ー残りの相手
◎ー残りの相手ー○▲
こんな感じ。上のように印を9個打つと26点になります。
素直にいつものように買っていれば、これで今回は的中だったわけです。
…が、ここで一口を持っているがゆえの雑念が生じました。
もしブライトが勝ったらどうする?勝つ可能性は無くはない。
ブライトがG1勝ってめでたいときに、馬券を外すとかお寒い結果はできれば避けたい。
少しだけおさえておく?でも、それじゃ物足りない気がする。
もっと買っておけば良かったって後悔しそうだから。
そこで出した結論。
ブライトを頭にした3連単をもうワンセット買おう(^q^)
いや、待て。それでは点数が多すぎる。どうする?
そうだ、相手を削ろう。「注」以下はもう消してしまえ(^q^)
それだと変な馬が突っ込んできたら外れるぞ。そうだな、ワイドも買っておこう。
クラリティスカイから、ダノン、ブライトの2点を損しない程度に押さえよう。
いや、待て、クラリティーダノンは安いぞ?それにダノンは馬場大丈夫か?
クラリティーダノンは見送るか、安いしわざわざ買うのもつまらんだろ(^q^)
……そんなこんなで馬券は大惨敗。
本当、素直に予想通り買っていればいいものを、
一口を持っているが故の、曇り眼で大損してしまうわけです。
もちろん逆においしい目に合うこともあるのでしょうが、
トータルしたらどうですかねー?どうかなー?うーん、多分マイナスだと思う。
こういうところは本当に反省しないといけないわけです。
馬券は、一口とはきちんと分けて考えないと、おかしなことになります。
一口の馬が出るときには予想しない、馬券を買わない、あるいは単勝だけ買うとか、
ルール化しておくべきなんですかねえ。その辺、みなさんどうしていらっしゃるんでしょ?