一口馬主
募集シーズンも盛り上がるっていうときに、もう一ヶ月以上ブログ書いていませんでした。 つい先日、キャロットのカタログがHPで公開されて、明日にもブツが届く、 東サラに至っては、まもなく一次募集も締め切ろうって頃ですよ。 そろそろ始動しないとね。開…
社台・サンデー・G1の募集も昨日で一段落、みなさまおつかれさまでした。 私はといえば、特別報告するようなことも無い気がしますが、来週末には何か書くことがあるかも。 それはそれとして競馬開催のほうは宝塚記念で上半期ラストを迎えます。 競馬は年中…
今週木曜で締め切りの2015年募集、週が明けて票がかなり動きました。 ツアーの影響なのか?わかりませんが、見ている分にはなかなか楽しいですね。 各人の事情によって、これがまた頭を悩ませるところなのでしょうが 私個人としては、まあどうでもいい話です…
とりあえず、これで最後。 仮に申し込みをするのであれば、おそらく今回までに挙げた馬の中からになるでしょう。 挙げたところでもう既に眼中に無い馬もいるけど。 実際の候補としては現時点で数頭ですね。
引き続き、社台行きます。 募集番号から行ったら社台が先だろ、と思うけど。まあなんとなく。 ところで、コメントのなかで相性が云々、知ったふうに書くことがありますが(恥 基本的には、実績馬の有無や、平均獲得賞金などをもとに判断しています。 そうは…
昨日の続き。 サンデーは関西のほうが気になる馬は多いかな。 ちなみに、馬体や動きについては、私の意見など参考外だと思うのであえて書きません。 ただ、あまりにどうかなと思うものは、ピックアップしない方針ではあります。
現在、社台、サンデー、G1が募集期間の真っ只中で、週末はツアーがありました。 社台のツアーは一度くらいは行ってみたいと思いますが、自由に馬が選べる身分でもないので、 行ったところで、ただのほほんと見学するだけになってしまうんだろうなあ。 そん…
いよいよ今年も募集シーズンの始まり。 早速、社台、サンデー、G1のカタログが到着しました。
どうも、ご無沙汰しておりました。 前回のエントリは、えーと、、昨年末だったかな。。 なんと!2015年の初エントリですってよ!あけましておめでとうございました。 ここまで書いていなかったのは、修行に出ていたとか、家庭にトラブルがあったとか そうい…
今週は秋華賞、ハープ不在の最後の3歳牝馬GⅠ。 オークス馬のヌーヴォレコルトが単勝1.6倍の圧倒的支持を集めましたが、 これを封じたのは春のGⅠ不出走組のショウナンパンドラでした。 3着も不出走組、未勝利~ローズSで一気に台頭してきたタガノエトワール、…
はい、予定通りキャロットも来ました。2014年の1歳募集予定馬リストです。 いつものようにHPのMEMBER'S INFORMATIONの奥にPDFのリンクが出ています。 キャロットクラブ 〜 CARROT CLUB 〜
社台・サンデーの結果がついに発表されましたね。 世間ではいろいろな悲喜交交があるようでございますが、 私のほうは、なんとか出資馬が決定しまして、めでたく正式な社台会員となりました。 100%満足ではないですけど、まあまあ満足していますよ。
昨日に引き続きまして、サンデーの募集馬別アクセス順位をまとめてみました。 一応説明しますと、これは私の作成した各馬メモページへのアクセス数の順位です。 これが実際の人気順を反映するわけではありませんが、 最終的な票読みの参考になったりする、か…
社台・サンデーについては割と迷いなく申し込んだものの、G1は迷っています。 当初の考えでは、どっちかで1頭取れればいいかなーくらいの気持ちでしたが 現在の欲しい馬順位で言うと、社台・サンデーの第2希望>G1の第1希望なので、 これはどう書いたらいい…
もう既に締め切りまで残り一週間を切っていました。 これが最後の週末ということで、出資馬検討もラストスパート。 そろそろ申し込む馬を決めなくてはなりません、悩みます。
募集馬ツアーも始まったようで、ぼちぼちレポートも上がっているようですね。 私は参加できなかったので、本当にありがたいことです。 よく勉強させていただきます(`・ω・´)ゞ
昨日に引き続きまして、サンデー関西編です。 みなさん、もうDVDを血眼になって見ていることでしょうか? 私はいまだマイペースでこんなんやっています。
カタログ到着です。一日遅れで受け取りましたヽ(´ー`)ノ 左がサンデー、右が社台でございます。例年こんな雰囲気なのでしょうか。
社台・サンデー、G1のカタログは月曜に発送されたようで、 既に世の多くの家々に着弾されていることでしょう。 私のところにもポストにザクザクとカタログが刺さっているのではないかと、 ウキウキしながら家に帰ったのですが、あったのは不在票でした(チーン
いよいよ、始まる2014年の1歳募集。 社台、サンデー、G1の各クラブのHPでカタログが公開されましたね! まずはこの週末でじっくり予習をしてから、来週届くDVDで動きをチェックという流れですな。
ダービーが終わりました。 ワンアンドオンリーがこれまでの後方待機策から一転、正攻法の競馬。 一番人気の皐月賞馬イスラボニータを力でねじ伏せました。 ノリさんなら、ノリさんならきっとなんとかしてくれる・・ そう信じていたファンの方々には実に痛快…
今日は京都でスナッチマインドの復帰戦。 デビューから3戦続けて2着、そろそろなんとかしたいところです。 シルクホースクラブ
えーと、もう2週間前のことになっていました。。 シルクのヴィクトリーコード(クロースシークレットの12)に駆け込みで出資していました。 シルクホースクラブ
NHKマイルカップ当日の5/11、ジャッカスバークが3歳500万下に出走。 得意の東京ダート1600に戻った今回はやってくれました!待望の2勝目! これで3歳OP入り、おーぷん、いい響きですなー(すぐ降級だけどね) キャロットクラブ
残口ある馬を眺めてみて気になった馬をピックアップ。 今回はキャロットクラブからブランダルジャンことラフィントレイルの12をチョイス。 キャロットクラブ
いつのまにか春のクラシックシーズン、もう今週は桜花賞ですね。 我が愛馬たちも、GⅠ出走とまではいかなくても、 トライアルに出たりなんかして多少の賑やかしがあれば、まだ楽しめたのですけど…。 スナッチマインドとかチャンスありそうだったんだけどなあ…
最後のエントリからかなーり間が空きました。気がつけば大晦日です。 2013年の募集が私的に一段落したあと、生活環境の変化などもあって筆が滞ってしまいまして…。 一回休んじゃうと、再開のしどころもよくわからなくて だらだらと書かない日が続いてしまし…
だいぶブログ書くのをさぼってしまいましたが…(汗 先週の土曜日19日はシルクの2次募集でしたね。 私も意気込んで電話してみたのですが、撃沈しましたよ。。 結局、2次では1頭も取れませんでした。
シルクの出資申込み結果は11日(金)に結果通知書を送付とのことでしたが、 本日HPにログインすると結果が発表されていました。 そして、その結果は、、、
昨日シルクの第一次募集が締め切られましたが、私も締切2分前に申込みを完了しましたよ(・∀・) こんなギリギリになってしまったのも、結局はいろいろ悩んでしまったからですが どんなに時間をかけて考えたところで、どうも実績で足切り濃厚な情勢なんですよ…