社台・サンデー2015年度募集は計画通り…?
遅ればせながら、先週発表された今年の社台・サンデーの結果。
当初の方針としては、今年は完全スルーの方向でいたわけですが、
募集馬を眺めていると、どうにも発作が起きてしまって良くないですね…
最終的には、出資申し込みの1票を投じてしまいました。
しかし、申し込んだからといって、当然出資が決まるわけではありません。
そこで、申し込みをして祭りに参加しつつも、抽選外れを狙い、
当初の目論見通りスルーする、という戦法を取ることにしました。
もちろん万が一、いや最大で20分に1の確率程度で当選することもあり得るので、
当選しても悔いの無い、いやラッキーだと思えるような馬を書きました。
いつもベタベタでバカみたいですが、マジックストームの14にしました。
現時点の馬体等から受ける印象は悪くないと思えたし、
血の力が爆発すれば、大きいところも期待できそうで、夢は見られる馬かなあと。
厩舎は最初?と思いましたが、木村師も現在関東リーディング2位ですからね、
ノーザンの期待も大きいのだろうと納得しました。
姉と同様に晩成型という気はしましたが、その辺はあまり気にしませんので。
そんなところで、一応申し込みはしたわけですが、今さら何を書いても仕方がありません。
なぜなら、結果としては順当に落選しましたから。
ということで、計画通り…、出資なしです。
真の狙い馬
さて、今回はスルー狙いということで、あえてマジックストームを書いた部分もありました。
しかし、お金に余裕があったと仮定したとき、出資できる前提で考えた場合、
第一希望で書きたかった馬はアーヴェイの14でした。
アーヴェイについては、概ね先日のエントリで書いた通りです。
配合についてはMill Reefクロスとかが微妙じゃないかとしたものの、
Sharpen Up やEla-Mana-Mou を眺めていると、この辺にあるHyperionクロスが
いい感じにバランスをとってくれそうな気がしてきたわけです。
オーシャンブルーの母父Dashing BladeはMill Reef系ですが、その母父はSharpen Upなんですね。
そこに気付いたとき、なんか妙に好配合に見えてきてしまって。。
血統・配合良し、馬体良し、厩舎良し、個人的には隙の無い1頭になりました。
価格は安くはないと思ったけど、本当に走ると思うなら高くはない。
土壇場にきて、アーヴェイを書くかどうかはちょっと悩みました。
でも最終的には67票を集めてそれなりに人気となりましたから、
世間で噂されるラッキーナンバーからは、応募しても落選が確定的だったと思われます。
なので、特に悔いも何もないですね。その点ではラッキーナンバー制はいい仕組みですね。
とりあえずアーヴェイの今後について、密かに注目だけしておきたいと思います。
注目という意味では、あとシユーマも。