アグレアーブルのデビュー戦、期待していいですか?
先週より、秋の東京、京都開催がスタート。
話題の有力2歳馬も続々デビューでワクワクな毎週末ですが、
巷の評判によると今週注目の一頭は斎藤誠厩舎の牝馬アグレアーブルらしいですよ、へー。
…うーん、出資者の一人としては、なんか反応に困ります。。
素直に喜べばいいのかもしれないけど、期待しすぎても裏切られたとき怖い。。
17日 東京5R 2歳新馬 芝1800m アグレアーブル
牧場にいる頃から評判だったようで、POGの季節はけっこう露出がありました。
坂路動画の動きもおっ!と思うところがあったので期待していましたが、
ここに来てかなり評判が上がっていますね…。
それもそのはず、ここ3週ほどはヒュウマ、マリオーロといった古馬を相手に、
互角以上の併せ馬を披露しているわけですから、
世間の評判はともかく、それだけでテンションが上がるってもんです。
調教映像を見る限りでは、先生のおっしゃる通り頭が高く、首が使えていない感じで、
まだまだかなと思わせますが、それでもあれだけ動けているのはいいですよね~。
東京の芝中距離混合戦ということで素質馬が揃ってきましたが、
そんな中でも陣営の強気発言がチラチラと…。
オークス候補と願って出資を決めたわけですが、その希望は十分ある?ある?ある!!
まずいなー、週末が楽しみ過ぎて、テンションがおかしいぞ。
まだデビュー前だから少し落ち着け!凡馬だったらバカを見るぞ!と冷静な自分は言うけども
こちとら一口ブロガーだ、あれだけ期待させといて凡走するなら、
それはそれでいいネタになるではないか!どっちに転んでもおいしい!
ということで、目いっぱい楽しみに、精一杯期待することにしましたので
どうぞよろしくお願いいたします。
18日 東京10R 昇仙峡特別 ダ2100m ジャッカスバーク
一体いつになったらやる気を出してくれるのかね、ジャッカス君。
1000万下は一度勝っているんだから、こんなに負けるはずじゃないんだがね…。
陣営のコメントからは、変わってきた気配はあまり感じませんが、、
なんとか希望を見出だせる走りをしてもらいたいところ、なんだ、が。
今回は距離を伸ばして2100m。一度大敗を喫している距離ですが、
あのときのひどい負けっぷりは距離というよりは、メンタルとか別の問題っぽい。
ゆったりとしたペースで流れに乗って、変化を期待したいです。
相手云々は関係ないです。