東京サラブレッドクラブ2014年度申し込み、試されたスルー力
本日、東サラの募集締め切りでした。
この一週間、気晴らしにネットの海をサーフィンしてみれば
一口馬主の先輩諸氏は、東サラの申し込み完了しました!なんて早々に報告されていたりして、
決断が早いな~と感心しながら見ていたわけですが、
私の最終結論は本日午前11時51分のことでした。締め切り10分前ですね。。
こんなに決断が遅くなるとは全然思いもよらなかったです。
募集馬リストが出て、価格、厩舎が決まったあたりでは、
アルレシャとビジュアルショックの2頭取りを狙いに行くと信じて疑いませんでした。
だけど、DVDと測尺で迷いが生じました、なんかイマイチやなあ…と。
まあこの時期の馬なんてわからないと、信じて突き進む選択もありましたが、、、
ここはスパッと諦めることにしました。
ここに至るまではたいして時間はかかっていないのです。
問題は、代わりにどれに行くのか?
気になる馬はいたものの、出来る限り様子見はしたい、先行で埋まらないなら決断を急ぐこともなし。
賢明な大人であれば、ここは華麗にスルー力を発揮するのが正しい態度でしょう。
このあとにキャロも、シルクもあるんだよ。予算をとっておきなよ(^_^)
でも、先行募集の祭りに参加しなくていいのか!とついつい手をだしてしました(^q^)
若気の至りということで許していただきたい。。
というわけで、最優先で申し込んだのは次の馬です。
イタリアンレッド13
この馬を選んだ理由を一言で言えば、コスパが良さそうと感じたところです。
配合的にはキンカメとネオユニヴァースということでひっかかりはあったのですが、
一応サンデー系だし、母系にクロスがないので、素直に両親の良さが反映されるのかなと。
初仔であまり大きくならないかもだし、カタログで煽るほどの大物感はない気がしますが、
全体的に平均以上という感じで、けっこう期待できそうです。
牡馬だけど価格も抑えめ、損をする確率は低いように思いました。
大人気が予想されるので、運試し的な要素も多少。
こういうノリでも申し込むの、割と好きなのです。すみません。
さて、これで終わりにしておけば良いものを。
もう1頭、行ってしまいました。
エリモピクシー13
よりにもよって、お高いのに手を出してしまいました。ほげ
血統、馬体の印象的に突き抜けるまではさすがに感じない、良くて重賞勝ちレベルかな?
でも、突き抜けなくても、ある程度のレベルまで行ってくれたらそこそこ回収はできるし
楽しみも十分できるので、いいかなあああ、あ?
良い所は全姉より大きくなりそうな点、今後の成長においてさらにレベルアップしてもらって
現在の期待を大きく上回る可能性に賭けたいです。
やっぱり割高な印象は拭えず、リスクも感じるのだけど、、
昨年より1000万安くなったし、母年齢的にも来年が今年より出来がいい保証もないし、
確率的には下回る可能性のほうが大きいだろうし、行くなら今年かな、とも。
あとは、エリモピクシーを支持されるお仲間は多数いるようなので、
それに励まされて生きていくしかないです…
なお、こちらは優先じゃなくても取れるんじゃないかなあと楽観視しています。
とりあえず、今回の申し込みについては以上です。
あと他に様子見する馬について書こうと思っていたのですが、
思いの外、文量が多くなってしまったので日を改めます。
しかし、こんな調子で出資していたら、一口馬主でプラス収支とか夢のまた夢という感じがするけど、
今年の募集で、まだ3年目のひよっこ一口馬主なものですから、
いろいろつまみ食いしてみたい頃合いなのです。
若気の至りということで許していただきたい。。