うーむ、今週も勝てず。。 勝てなくてもいいから、入着して少しでも賞金を積んでくれないと、 維持費で泣いちゃうから、もうちょっと頑張って欲しいよなー。 それに加えて、今日は馬券でショックなことが多くてつらかったですね。 一番ショックだったのは、1…
先週はなんだか散々な結果で、振り返る気が起きませんでしたね。。 足りないメンツばかりだったので仕方がないのですが、 期待していたディライトクライまで2桁着順に敗退とはヘコみます。 週中にレッドアフレイムが地方転出初戦を勝利で飾ったのはうれしい…
この時期のナイター競馬は薄着で行くとちょっと寒いですよねえ。 今年はまだそれほどでもないけど、 わざわざ出資馬の応援に行って、見せ場なく負けたりなんかしてしまうと、 心身に吹き荒ぶ冷たい隙間風には耐えられないものがあります。 だからまっすぐ家…
11月になっていました。 というわりには寒くないので季節感があまりありませんが、 競馬は秋真っ盛りということで、出資馬の出走も増えてきて毎週末が楽しみなこの頃。 地方へ転出した馬たちもいろいろと動きがあって、なんか新鮮。 そんな先週の振り返りと…
菊花賞はキタサンブラック。 GⅡ2勝馬ながら、母父サクラバクシンオー、先行してスピードを生かす競馬が特徴なことから、 距離に不安を感じる人が多かったのか、不当に人気が無かった感じでしたが、 自分も含めて、目が曇っていたと言わざるを得ないですな。。…
明日は菊花賞。 出資馬ブライトエンブレムが出走するということでも注目ですが、 菊花賞は見る上でも、予想する上でも好きなレースの一つ。 3000mという各馬とも未知の距離に対して、どの要素に注目して勝ち馬を推理すれば良いか? それが楽しみでもあるし、…
うーん??それほどでもー(え ダービーを無念の回避から約5ヶ月、ようやくGⅠの舞台に再び立つわけですが。 どうしたことか、私の競馬熱はあまり盛り上がってきません。 いや普通に楽しみだけど、出資馬が出るというのに、それはないだろってくらい冷静。な…
とりあえず、ホッとしました。 出資者としては、前評判とか断然人気とか、別にどうでもいいのですよ。 周りがあれこれ言おうが、とにかく結果を出せればそれで良し。 さっさと1勝上げて、先の見えない未勝利の沼に陥らないこと、 でもって、今後に希望を持た…
先週より、秋の東京、京都開催がスタート。 話題の有力2歳馬も続々デビューでワクワクな毎週末ですが、 巷の評判によると今週注目の一頭は斎藤誠厩舎の牝馬アグレアーブルらしいですよ、へー。 …うーん、出資者の一人としては、なんか反応に困ります。。 素…
スケジュールでは今日が結果通知ということになっていましたが 会員向けには水曜日にHPで結果が発表されました。 世間ではミュージカルロマンス落選というネタを提供してくれた一口ブロガーもおられたようですが 残念ながら当ブログではそういったサプライズ…
結果が待ちきれないので小ネタを投下。 web-tan.forum.impressrd.jp
今年のシルクの一次募集も30日夕方に締め切られました。 あとは静かに結果発表を待つばかりということで、 もう頭を悩ませることもないのでホッとしますね (´ー`) 今年は数を絞ろうかとも考えましたが、結局のところ8頭も!申し込んでしまいました。 折り合…
今回のツアーでは、他の参加者を見習ってクリップボードを持っていきました。 しおりを挟んだり、メモを取ったりするのに、これはなかなか役に立ちましたね。 中にはお手製のチェックシートのようなものを作ってきている人もいるようで、 これは来年真似して…
シルクのツアーは日帰りでも周回展示があるのが良いですよね。 動画を撮影している人もけっこういるようです。 そうしてあとでじっくりチェックするのもいいのでしょうが、 私はその場でフラットな目線で各馬を比較して見るようにしています。
行ってきましたシルクツアー、今年も日帰りコースです。 風が気持ちいい、過ごしやすい一日でしたが、もっと青空が見えると良かったです。 表紙映えするような写真がうまく撮れません。。
明日からシルクツアー、3週間ぶりに再び北海道入りです。 日帰りコースになりますが、キャロットのときからバスの台数は半分、頭数は約3/4と、 多少の余裕を持って馬が見られそうです。 何より今回は天気が良さそうなのが一番ですね。 しかし、この規模から…
連休は今日で一旦終了。 シルクの募集馬を検討する時間も十分あったし、ある程度絞り込みもできましたが、 一番気になるのは応募状況。明日にもまた最新の情報がアップデートされるかも?ですが、 どんなに考えたところで、抽選によって全部弾かれる可能性も…
折り返し、関西編。 毎年ディープ産駒には何かしら出資していましたが、 今年はあきらめるしかないかなあ、、 いや、ディープはディープでも、ブリランテの年か? そんなことを思いつつ。
ブライトエンブレムの出走したセントライト記念。 休み明けで果たして力を出せるかどうか、若干嫌な予感もありましたが せっかくなので近くで見てこようと中山まで行きました。天気も良かったし。
シルクで関東の安馬たちというと、、 現3歳世代では、ブラックバゴ、ジャポニカーラあたりが活躍していますね。 以下のリストの中から、こういう馬を拾えるような目を持ちたいものですが、、 見ていると、コメントはどうも歯切れが悪くなりますね。。
今日はローズSがありましたが、タッチングスピーチの完勝でしたね。 春の実績馬は休み明けということで、順調度で勝っていたにせよ鮮やかでした。 サンデーの高額馬で募集時から大人気だった馬ですが、その期待に追いついてきた感じ。 ディープ×サドラーズウ…
シルバーウィーク前半の今週は3日間開催、天気がいいので競馬日和ですね。 初日はずっと引きこもって、GC見ながらシルクの募集馬チェックしていましたけどね。。 今日明日は出資馬が出走するので少しだけ力が入ります。 ダービー回避のショックから約5ヶ月、…
キャロットも一段落したところで、気を取り直してシルクを見ていきましょう。 時間的には少し余裕があったので、コメントも10%くらいは増量しているかも。 シルクには特に気合が入っている、というわけではないのですがね。。 どちらかというと大抽選大会が…
本日16時頃、キャロットの一次出資申し込みの結果がHPで通知されました。 水曜に抽選状況が発表されていたのを見て、大体予想通りになるかなと考えていたら、、 やはりキャロットは甘くはないと思い知らされることになりました。。
今週はいいこともあり、悪いこともあり。 いいことは、ヴィッセンが3勝目を上げて再昇級を果たしたこと。 悪いことは、パンデイアが最後の生き残りを賭けたスーパー未勝利で敗退したこと。
シルク・ホースクラブ2015年度募集カタログが届きました。 イラストは去年と同じ方が担当したようですね。 もう驚きはないですが、着々とシルクのイメージ戦略が進行中であるということですな。
今週から秋競馬、中山&阪神の開催がいよいよ始まります。 有力馬が順次始動、新馬もまた続々デビューしてきて、楽しい季節です。 そして同時にスーパー未勝利も開幕。 生き残りを賭けた最終戦。開幕と同時に閉幕の危機。終わりの始まり。 我が出資馬は2頭が…
キャロットの1次募集が終了しました。 前日の晩には結論は出し、あらかた申し込みを済ませたのですが、 あきらめの悪い私は、時間ギリギリになって一般を追加したりしていたのでした。。 とりあえず最優先については、納まるべきところに納まった感じ。こち…
いや、ほんと忙しいですね、もう今晩には結論を出さねばなりません。 昨日あわててツアーの様子をまとめたところですが、 明日の17:30でキャロットの1次募集が締め切られてしまいます。 私は×2持ちなので、申し込めばどれでも獲れるのだとは思いますが ×の価…
日付が回ってしまったー。 ま、いいか。これで最後です。 ノーザンファーム Y11 & Y12、毎年期待の牝馬がたくさんいるところですね。