2014-01-01から1年間の記事一覧
年末だし、今年のまとめを書かないとあかんなーと思っていたのですが、、、 その前に、追加出資のほうが気になってしまって。。 先日のシルクの検討会は、正直何の決め手にもなっていないのですが*1 いろいろ様子見していた馬たちの残口が減ってきているよう…
先週の朝日杯は残念だったけども、 他2頭の出走によってなんとか貴重な1勝を挙げることができました。
朝日杯は1番人気のダノンプラチナが直線後方から脚を伸ばして快勝! 先週に引き続きディープ、そして蛯名騎手。 やはり蛯名騎手は阪神マイルの勝ち方がわかっているなーという感じでした。 この馬場で内枠でどうかという面がありましたが、後方に控えてうま…
今週は3頭の出走。 先月の3連休の週から割と出走ラッシュで、 今年中にあと2勝をと思っていたんですが、結局だれも勝ち星を挙げられず。 来週は今のところ1頭しか出走予定がないんで、目標達成には今週でなんとかしないとダメ。 でもまあ、さすがにもう無理…
ついにやってきた。今年最後の大一番! …と言ったら、普通は有馬記念のことを指すのかもしれませんが、違います。 ええ、ブライトエンブレムの出走する2歳牡馬チャンピオン決定戦、朝日杯のことです。 朝日杯がこんなにも楽しみだというのも経験がないです…
今週の出資馬はシルクから2頭出し。 ちょっと嫌な予感はしていたのですが、どちらも馬券にも絡めず残念な結果でした。 月並みな言い方だけど、これも競馬ということ。まあ次があるさね。
気がつけば暦も12月、順調にブログ投稿が減っています。。 しかし我が出資馬たちはなかなかに順調、年内残り3週で6頭が出走予定です。 暮れの追い込みで勝ち星、賞金を積み上げてもらって気持ちよく今年を終えたい! というわけで、その先鋒はヴィッセン。 1…
今週の出資馬、なんと4頭も出走するらしいですよ。 私の現役出資馬は、未出走馬含めて現在13頭いるのですが、 そのうちの約3分の1が出てくるわけで、楽しい週末になりそうです*1。 2頭は昇級初戦なので、なかなか厳しい感じですが、なんとか4頭で1勝はしたい…
パンデイアのデビュー戦は痛恨の出遅れ(;´Д`) 後方から競馬を進めて、直線良く追い込むも、届かず3着。。 東京1400で前半3Fが37.8のスロー、先行2頭のワンツーだし、そりゃあ無理だよねえ。 残念ながらジャッカスと合わせてダブル口取りとは行きませんでし…
ジャッカスバーク、今回は勝ってくれた!きちんと走ってくれた! 前回の勝利から約半年、ジャッカスの実力を思えば長いトンネルでした。 1000万下クラス、ようやく通過です。 ↓失敗写真しか撮れてなかった(汗
今日は仕事が早めに終わったので、帰りがてら新しいカメラを買ってきました。 初めての一眼レフ、といってもミラーレスのコンパクトなやつです。 これを持って来週の3連休辺りはどこかへ遊びに行きたいなー、と考えてますが とりあえず日曜、キャロット組か…
11/2の京都競馬、500万下のダート1900m戦に出走したのはヴィッセン。 出脚が鈍く後方10番手となるも、向こう正面で一気に上がって2番手に進出、 直線でそのまま先頭に立つと、後続を振りきって2勝目を挙げました! ヴィッセンさんは本当に使う毎に良くなっ…
最近の天皇賞・秋と言えば1分57秒台の決着が当たり前だったのだけれど、 今年は前半1000mが60.7のスローで、勝ち時計は1.59.7と珍しく遅い決着。 なんだか毎日王冠と似たような競馬になりましたが、 勝ったのはそこで最先着した、5番人気のスピルバーグ。 前…
もう一週間立ってしまいましたが、、先週土曜10/25の福島競馬、 牝馬限定の500万下、芝1800m戦にレッドラヴィータが出走、待ちに待った2勝目を挙げました! 前走、格上挑戦の紫苑Sでは馬場が悪い中、なかなかいい走りを見せてくれましたが、 自己条件なら力…
今のシルクは一度火が付いたら止まらないですね。。 私もちょっとだけ気になっていたアドマイヤテレサの13。 昨日の時点では何のお知らせも無かったので200口以上は残っていたと思うのですがね、、 今日のお昼に120口残、夕方に50口残とあれよあれよと減って…
今週は秋華賞、ハープ不在の最後の3歳牝馬GⅠ。 オークス馬のヌーヴォレコルトが単勝1.6倍の圧倒的支持を集めましたが、 これを封じたのは春のGⅠ不出走組のショウナンパンドラでした。 3着も不出走組、未勝利~ローズSで一気に台頭してきたタガノエトワール、…
衝撃の1次募集結果発表から一週間。さすがに落ち着きました。 あそこまでボーダーが異常に高いと、逆にあきらめがつくってものです。 期待される成績レベルを考えると、実績が数百万というのは割に合わないですしね。 これでシルクは終わったなんて声も聞こ…
本日、大型台風接近中につき京都開催が中止。 関東への影響はまだそれほどでも無かったけど、家で一日中おとなしく競馬観戦してました。 そんななか久々に出資馬の登場です。 なかなか夏休みから戻ってこない馬が多くて、最近は退屈しておりましたが ようや…
シルクが遠いわー・・・、一体どこ行ってしまったん・・? 本日、シルクの2014年度一次募集の結果が発表されました。 予定より3日前倒しの発表で不意を突かれましたが、仕事が早いのは実にけっこう。 ・・しかし、その結果はなかなかショッキングなものでし…
いよいよ今年の凱旋門賞の発走時刻まで30分を切りました。 なんとなくテンションが上がって軽くブログを書き始めています。 今年の日本馬参戦は、ジャスタウェイ、ゴールドシップ、ハープスターの3頭。 正直言って、競争能力、馬場適性ともに文句なしだった…
今年のシルク一次募集も締め切られてから3日、そろそろ落ち着いてきた頃ですかね。 ブログへのアクセスもようやく穏やかになってきたところで 私もこそっと今年の申し込みについてまとめておきたいと思いました。 キャロットでは思うように出資できませんで…
シルクツアーレポの3回目、ノーザンの牝馬編です。
前回に引き続きのシルクツアーレポ。ノーザンの牡馬。
先日のキャロットツアーに引き続き、今年は初めてシルクツアーにも参加してきました。
昨日、キャロットクラブ2014年度募集の抽選結果が出ました。 事前の予想では、3頭申し込んだうち1頭は高い確率で取れるはず、 残り2頭のうちどれだけ取れるかが勝敗の分岐点と考えていたのですが、 結果としては、、負けですね。。今年の抽選は連戦連敗だ!
シルクの募集馬メモ4日目、関西編その2と100口募集馬です。 100口募集馬は、みなさんどのような印象を持たれているんですかね。 去年はなかなかおもしろいラインナップで、1次で3頭中2頭*1が満口になりました。 そんななかアフェットゥオーソは価格のせいか…
シルク募集馬メモの3日目。 まだ始めたばかりというのに、脱落馬がすでに2頭、フサイチエアデール*1、ローザミスティカ*2。 受付開始前にはベッラレイアが募集取り下げ*3、合わせれば3頭。 いずれもけっこう票を集めたかもしれないところでしたので残念です…
シルク募集馬メモ2日目、のつもりが日をまたいでしまいました。 原稿はほぼできていて、あとはちょろっと整形してアップするだけなんですがね、、 家に帰った時点で0時を回っていたのでは仕方ない。これも愛馬の飼葉代を稼ぐためです…。
なんかもうキャロットの申し込みで盛り上がっていた頃が遠い昔のようです。 今はすっかりシルクのことばかり考えていますが 一応今週末に結果が発表されるわけですし、 その前に今回の出資申し込みについてまとめておきたいと思います。
いよいよ本日、シルクの第一次募集受付が開始されましたね。 まだこの先に募集馬検討会やツアーなどが控えているので、 今すぐ申し込もうという人は少ないのかと思いますが、 締切まで約2週間もあります、じっくり行きましょう(´ー`)